ActionScript 3.0 イベントの監視
木曜日, 10月 23rd, 2008全てのイベントを見るを参考に、全てのイベントを手軽に監視する方法をよく使います。
コピペで付けたり消したりするので、ここにメモ。
override public function dispatchEvent(event:Event):Boolean {
trace(event.type);
return super.dispatchEvent(event);
}
森重善隆のオンラインオープンめも
全てのイベントを見るを参考に、全てのイベントを手軽に監視する方法をよく使います。
コピペで付けたり消したりするので、ここにメモ。
override public function dispatchEvent(event:Event):Boolean {
trace(event.type);
return super.dispatchEvent(event);
}
AdobeのActionScript 3.0のイベント処理についてのページが分かりやすい。
イベントの伝達に、
があるってもっと早く把握してれば良かった・・・
いくつか、役立つ?応用を思いついたので、うまくいったらまたメモしよう。
ALT+E S V Enter
ちょっと長いけど、便利です。
MySQLを利用したアプリで、突然のエラー。
GROUP_CONCAT()で長い文字が切り捨てられてました。
原因は、
group_concat_max_len
の設定をしていなかったため。デフォルトは1024のようです。
適切な値に設定することで解決しました。
GROUP BY 関数のGROUP_CONCAT()の項目に、説明があります。