EclipseのDefault Encodingを指定する
火曜日, 8月 2nd, 2011eclipse.iniに、
-Dfile.encoding=utf-8
で、解決。
森重善隆のオンラインオープンめも
eclipse.iniに、
-Dfile.encoding=utf-8
で、解決。
Eclipse活用術
http://www.slideshare.net/vvakame/eclipse-expert
キャメルケースマッチング知らなかった 😉
5.5 より前の CentOS からアップグレードする場合の推奨手順
yum clean all yum update glibc\* yum update yum\* rpm\* pyth\* yum clean all yum update mkinitrd nash yum update selinux\* yum update shutdown -r now
Nagios の標準Pluginに check_apt というパッケージアップデートの監視Pluginが有るので、これならcheck_yum もあるよねってことで見つけました。
./check_yum で実行すると
Yum OK: 0 Security Updates Available. 5 Non-Security Updates Available
こんな感じで表示されます。Security Updatesがあると、nagiosが検知してくれます。
この Security Updates の数を把握するには yum-security をインストールする必要があります。
# yum install yum-security
yum-security を入れない場合は、
./check_yum --all-updates
とすることで、一つでも更新があると検知します。CentOS4系だと、yum-securityがないから、–all-updatesが必須です。
android のソースを入手しようと、cygwin から repo を実行したらエラーになりました。
原因は、cygwin の Python のバージョンが2.6だとNGで、2.5を入れ直したらうまくいきました。
解決まで時間かかったので、メモしておこう。
focusEnabled=”false”
tabEnabled=”false”
でok
TextInput は
tabChildren=”false”
も必要。
利用しているアドオンを列挙。
Parent Folder
URLの上位階層に移動する
Googleツールバーに乗り換え
SearchBox Companion
検索バー(Ctrl+Fではなく)の単語で、ハイライトとページ内検索ができます
Googleツールバーに乗り換え
Tab Mix Plus
様々なタブに関するカスタマイズ。
Download Statusbar
ダウンロードマネージャーをステータスバーに表示する。
TimeTracker
ホームページの閲覧時間を教えてくれる。休憩しすぎを防げる。
Flagfox
サーバーの設置場所(国)が分かる。実用性は無い。ほぼ趣味。
PDF Download
PDFを表示すると、Firefoxが固まることが多かったため、回避策として導入。
URLとして、 about:config を入力。
◇速度アップ
-network.http.pipelining を true に
-network.http.pipelining.maxrequests を 4 から 8 に
この辺りの速度アップは、相手先サーバーに負荷をかけることになるため、この辺までが妥当でしょうか・・・
-browser.sessionhistory.max_total_viewers を 0
Better Gmail
Gmail用の便利機能いろいろ。
Firebug
このソフトは、アイコンが最悪です。「G」と呼ばれる、おぞましい虫に見えます。蛍らしいのですが・・・そこで、アイコンの変更をしましょー
→Firebugの虫アイコンを変更する方法
おっと、このサイトが参考になる。http://coliss.com/articles/browser/firefox/1289.html
追記 2009/08/03
重いFirefoxをなんとかして速くしたいを参考に、一通り設定。イイ!
USBメモリーに入れたCentOS5.2で時間が経つと、
kernel: irq #177: nobody cared (try booting with the “irqpoll” option)
メッセージが出て、エラーを多発。
どうやら、USB周りでエラーが出ている様子。エラーメッセージの指示通りブート時にkernelにirqpollを付けると安定動作。
問題なさそうなので、
/boot/grub/grub.confのkernel行の最後に irqpoll を追記。
マザーボードP5Q-EMではCentOS5.2を入れた場合、オンボードLANに対応するドライバが無いためLANが動作しない。
まずAsusのホームページからLinux用ドライバをダウンロードする。
そして
$ tar xfvj r8168-8.aaa.bb.tar.bz2 $ cd r8168-8.aaa.bb $ su # make clean modules ここでエラーが出る場合 yumでgccとかkernel-develを確認する。(エラーメッセージを見れば何が不足しているか分かります) # yum install kernel-devel # yum install gcc で解決することがある。 # make install install -m 744 -c r8168.ko /lib/modules/2.6.18-92.1.22.el5/kernel/drivers/net/ # depmod -a # insmod ./src/r8168.ko
これで完了。
インストールの確認として
# lsmod | grep r8168 # ifconfig -a
を確認。